営業企画担当の岸です
オリンピック話題を発信した関係上 遅くなってしまいましたが
毎年8月が来ると今から39年前に起こった日航機事故を思い出します
1985年8月12日 午後6時56分過ぎ
日本航空123便が群馬県上野村御巣鷹山の尾根に墜落し
死亡者520名という史上最悪の航空機事故が起きました
歌手の坂本九さんはじめ多くの著名人も搭乗しています
私はこの事故で一人友人を亡くしました😢
でも奇跡的に4名の生存者(女性)がいたことは大変よかったです
4名全員が後部座席だった関係上
飛行機に搭乗する時は出来るだけ後部座席の通路側を指定する癖がつきました
トイレの都合上やはり通路側が落ち着きます( ´艸`)
さて、
その後の発表では機体後部の圧力隔壁の修理ミスが原因となっていますが
裏ではいろいろな情報も飛び回ってます
この情報が正しいか全くわかりません
真相は闇に包まれたまま現在に至ってます
矛盾した点が多いのでこのような陰謀情報が錯綜することになるのでしょう
現在はハイテクの導入で航空機の安全性が高まったことも事実ですが
その陰でヒューマンエラーによる事故も起こってます
最後になりますが
この日航機事故で亡くなられたすべての方のご冥福とご遺族への哀悼の意を表したいと思います
同時に事故の教訓を風化させてはいけないと思います