奈良で保険は全てお任せください!
女性も安心!!
奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203
  1. ブログ
 

ブログ

2024/09/09
 12日間のパラリンピックが閉幕しました

日本の獲得メダル数は金14を含む合計41個

後半の怒涛のメダルラッシュは凄すぎでした

全部ご紹介したいのですがスペースの都合上絞ることにします

 先ずはゴールボール男子の初金メダルから

この競技は第二次世界大戦で視覚に傷害を受けた軍人のリハビリの一環で考案

鈴の入ったボールを投げ合い 得点を競うチームスポーツ

選手はアイシェードという目隠しをしているので完全全盲状態

音を消した真っ暗な状況でのプレーは「静寂の格闘技」と呼ばれます

決勝戦は延長での逆転ゴールでの金メダル おめでとうございます!

 次は自転車女子個人ロードレース2大会連続金メダルの杉浦佳子選手

53歳で日本人パラの金メダル最年長記録を更新

おめでとうございます!

坂道を何度も走って限界を迎えた後に入れた別腹のスプリント練習の成果

元はトライアスロン選手なので鍛え方が半端なし 心肺能力の高さは健常者以上

今後は更に最年長記録を更新する予感です

今後のことを聞かれて「とりあえずビールが飲みたい!」は名言です

 続いて車いすテニス女子シングルス初優勝上地結衣選手

相手の世界ランキング1位のディーデ・デフロート選手とはロンドン大会から4度目の挑戦での勝利

シングルスでは初の金メダル おめでとうございます!

彼女に勝つために東京大会からの3年間の壮絶なる努力

戦術を変え車いすの座面の高さも調整

ダブルスと2冠は素晴らしい!

 最後は車いすテニス男子シングルス小田凱人選手

初出場の注目の18歳 世界ランキング2位のスーパー・ハイティーン

過去4大大会で28回の優勝 2023年1月で引退した国枝慎吾選手に憧れた逸材

決勝では世界ランキング1位のアルフィー・ヒューエット選手を撃破して金メダル

おめでとうございます! ダブルスでも銀メダル

これで生涯ゴールデンスラムの達成は全米オープンのタイトルのみ

 さて 皆さんの印象に残っている競技は何でしたか?

次回は4年後のロスです

小筆としては大谷翔平選手の50-50にも期待しています





2024/09/03
パラバドミントン 車いす比較的障害重いクラスで東京大会の金メダリストの里見紗李奈選手が2大会連続金メダルを獲得しました

車いすバドミントンの開拓者と呼ばれる山崎悠麻選手と組んだダブルス(ユマサリペア)でも銀メダル

流石女王 おめでとうございます!

最大の特徴は身体を大きく反らせてのショット

こんなに身体柔らかいんだ!とビックリです

健常者でも大変なコート場を車いすで動くなんて凄すぎです

車いすを動かすトレーニングの積み重ねが一番大事だそうです

一度トライしてみたいですが動けないでしょう

もう一人 バドミントン男子シングルス 車いす比較的障害軽いクラス梶原大暉選手が金メダルです

東京大会に続き2大会連続金メダル おめでとうございます!

これで連勝記録も125と圧倒的強さでした

村山浩選手と組んだ車いすダブルスに続く 今大会2個目のメダル獲得

毎日1000スイング以上のラケットの振り込みから見える練習量の多さ

少年時代野球をやっていた経験からの強肩を活かしたショット

最大の特徴は車いすを正確に操作できる能力(チェアワーク)の高さが生んだ勝利です

そして最後は車いすラグビーが初の金メダル

それも逆転勝ち おめでとうございます!

初出場から20年 東京大会は銅メダル

車いすラグビーは車いす同士がぶつかり合う競技でマーダーボール(殺人球技)と呼ばれてます

車いすバスケよりも障害が重く 四肢に障害がある選手たちが残存機能をフル活用する競技

バスケ ラグビー アイスホッケーの要素も入ってます

バレーボールの試合球を使っているのにはビックリ

唯一の女性の倉橋香衣選手が強靭な男子選手に交じってタックルをやっている姿にも驚きです

彼女を見て後に続く女性も増えて行く気がします 

是非機会があれば生で車いすラグビーも観戦したいです

パラリンピックもいよいよ後半戦 

少しだけ寝不足です(笑)




2024/09/02
パラリンピックが開幕しましたが、残念ながら五輪の時のように寝不足とはならず

LIVE中継が少ないことが大きいですね

スポンサーがつかないとかいろいろですが

五輪が盛りあがったのに少し残念です

ハイライト録画で見た中で少しご紹介したいと思います

先ず競泳の鈴木孝幸選手(運動機能障害) 6大会連続出場の37歳

50メートル平泳ぎで日本勢メダル第一号の金メダルです

北京での優勝タイムを更新して自身3個目の金!

21歳の自分を超えた瞬間でした

生まれつき両手両足に欠損

右腕のひじから先はなく 左手の指は3本のみ

両足も付け根までしかない

この状態での48秒04は凄すぎます

健常者の泳ぎではなく自分の泳ぎを追求  素晴らしい!

100メートル自由形でも銀メダル おめでとうございます!

もう一人は競泳男子50メートル自由形金メダルの木村敬一選手(全盲)です

東京パラ競泳の金メダルに続き2個目

2歳の時に全盲 10歳から水泳を始めたそうです

2008年の北京大会から5大会連続出場の33歳

タイムは25秒98で 自ら持つ日本記録を0秒07更新 おめでとうございます!

本職はバタフライ 水中姿勢の安定に拘って来た成果です

とても全盲には見えない力強い泳ぎです

健常者がブラインドゴーグルをかけたら何も見えず真っすぐには泳げません 

硬いコースロープに手をぶつけながらも真っすぐ速く泳ぐパワーは凄すぎです

開会式でパーソンズ会長が語った言葉が印象的です

「パラアスリートは参加するために来たのではない 競い合い 勝利する為に来たのです」と

クーベルタンの「五輪は参加することに意義がある」ではなく

「パラアスリートは認められ 讃えられ 報われ 何より敬意を払われるべき存在である」の言葉が強く響きました

パラオリンピックが発見と感動をもたらします!



2024/08/28
いよいよ日本時間の明日3:00AM パリパラリンピック開会式です(頑張って起きたいですが・・)

パラリンピックとは

1948年にドイツ生まれの医師のルードウィッヒ・グッドマン博士の提唱で

ロンドン郊外のストーク・マンデビル病院内で行われたアーチェリー競技会が始まりだそうです

第二次大戦で脊髄を負傷した兵士たちのリハビリの一環で行われましたが

1952年についに国際大会となり

1988年のソウル大会からはオリンピックの直後に開催されるようになりました

もとはリハビリの為での開催でしたが

現在はアスリートによる競技スポーツへ発展しました

パラリンピックの父と呼ばれた博士はこのような言葉を残しました

「失われたものを数えるな 残されたものを最大限生かせ」

さて開会式ですが

スタジアム内ではなく パリの中心のシャンゼリゼ通りからフランス革命の舞台となったコンコルド広場まで

大パレードが行われるようです

参加選手は約4400人 日本選手団は海外大会最多の175人

ジャッキー・チェンも式当日の聖火ランナーを務めるらしいです

皆さんの注目競技は何ですか?

車いすテニス 競泳 陸上 バドミントン ボッチャ 柔道 車いすラグビー等

さあ またしても寝不足がスタートします(笑)




2024/08/26
バサラ祭りを見に行って来ました

1999年からスタートしたストリートダンスを中心とした市民参加型の祭りで

早くも26回目

始まった頃は 先ず土曜日に近鉄大和西大寺駅前の道でのパフォーマンスがあり

その後奈良方向へ移動して行きましたが

今は奈良中心部のみ

初日の24日(土)は東大寺 春日大社の正式参拝の後

春日大社の影向の松での奉納演舞

そして表参道での奉納パレード

25日(日)はJR奈良駅前広場での開会式&ステージから始まり

三条通り(下三条 上三条)のパレードと東大寺中門前での奉納演舞でしたが

悪天候の為 奉納演舞は中止となりました

今回は23チーム約400人の踊り隊がそれぞれ趣向を凝らした衣装、踊りで観客を魅了し

この猛暑の中素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました

暑い奈良をダンスで盛り上げて 奈良の夏を更に熱くしてくれました

参加の全ての踊り隊 運営スタッフの皆様暑い中大変お疲れ様でした!

阿波踊り よさこい祭り こいや祭り等市民参加型のパフォーマンスは見てて心躍ります

その為 バサラ祭りのCDとTシャツまで購入したことがありました(笑)

さて

いよいよ29日からパリパラリンピックがスタートします

9月8日まで22競技 549種目

皆さんの推し選手はどなたですか?

またまた寝不足になりそうです















<<  <  16  17  18  >  >>

心配事が気になったら、まずはお気軽にご相談ください!


☎ 0742-52-1811 9:00~17:30(土日祝休)

 奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203  会社概要はこちら 事故やトラブルがあった時


もしも事故にあわれたら…

24時間365日 事故受付・夜間休日の初動対応


✆ 0120-256-110

事故サポートセンター【通話料無料】

レッカー手配等ご契約の自動車の故障・トラブル対応は…

24時間365日 受付・対応


✆ 0120-365-110

ロードアシスタンス専用デスク【通話料無料】